女性ホルモンを補おう!

年齢を重ねると、手指が変形してくることがありますよね。
今まで、手指を酷使してきたからだと思っていましたし、世の中も
そのような考え方でした。

しかし、先日テレビ(NHKあさイチ)で見たのですが、実は女性ホルモンの減少が原因。
すなわち、更年期の症状なのです。(遺伝の場合もあり)
閉経が近づいてきて女性ホルモンが著しく減少すると、関節回りの滑液が
膨張して?(よく覚えてません)関節の痛みや変形が起きます。
(皆がなるわけではないです)
これを食い止めるために、女性ホルモンと似た働きをする、エクオールが有効です。
病院でも勧めています。
エクオールは、大豆製品から摂れる大豆イソフラボンを腸内細菌が変換して作られます。
しかし、大豆イソフラボンを摂取しても、日本人の50%はエクオールを作れません。
このことは、エクオール検査でわかるそうです。
(薬局等で検査キットが買えるみたいです)
また、エクオールは1日に10mg必要で、豆腐1丁、木綿豆腐なら2/3丁(1人分)に当たります。
これを毎日食べるか、エクオールを10mg摂ると、有効な働きをします。



手指の変形は40代~60代半ばまでを乗り切れば、それ以上悪くならないそうです。
今まで、手の使いすぎ、老化、が原因とされてきましたが、
女性ホルモンの減少だったとは(゚д゚)!

更年期といっても、本当に様々な症状があるものですね。
肥満の予防、立っている時に使う重力に逆らう筋肉(主に背中、脚)を強くする、
自律神経を整えるなどなど、女性ホルモンの働きはたくさんあり過ぎて、ないと困ることばかり。
何某かに苦しんでおられる方、一緒に頑張りませんか?(*^-^*)